【用途区分について】
Q. 用途区分(◎・△・×)は何を表していますか?
A:
-
◎:材質・性能・機能面で使用に適している。
-
△:材質・性能では使用可能だが、施工や機能面で注意が必要(事前相談推奨)。
-
×:材質・性能・機能面で使用不適。
Q.「屋外床」の定義は?
A: 土足歩行で水濡れや雨水が持ち込まれる可能性のある屋外床(ビル、店舗、住宅等)を指します。
Q. 屋内でも屋外床と判断する場所はありますか?
A: 屋内でも、ロビー、玄関など水濡れの可能性がある床は屋外床として扱います。
Q.「居室床」とは?
A: 土足以外で水濡れがなく乾燥した状態で使う屋内床です。(リビング・キッチン・トイレなど)
Q.「浴室床」とはどのような用途ですか?
A: 主に住宅などで素足歩行を想定した浴室床です。(大浴場・プールサイド等は別途ご相談ください)
Q. 屋内壁・浴室壁の分類に注意点は?
A: ロビー・ホール等で、階高が1階を超える壁部は屋内であっても屋外壁と同等の使用部位とみなします。