弾性接着剤貼り用 タイルエース Pro
タイルエースPro | |
張り付け可能時間 | 60分以内/23℃ |
30分以内/35℃ | |
標準使用量 | 3㎜クシ目(内壁)平滑下地1.5~1.9㎏/㎡ |
5㎜クシ目(外壁)平滑下地2.0~2.5㎏/㎡ |
適用部材
<仕上材>
◆陶器質のタイル
◆せっ器質のタイル
◆磁器質のタイル
◆ブリックタイル
<下地材>
◆コンクリート、モルタル面(含水率8%以下)
◆押出成形セメント板
◆タイル
◆合板(1類合板)、各種乾式ボード
◆ケイ酸カルシウム板(比重1.0以上)
◆ALCパネル(ポリマーセメントモルタルで下こすり)
◆石膏ボード
◆フレキシブルボード(オートクレーブ処理品)
◆無塗装サイディング板
使用できない箇所
●直火が当たる箇所
●アスファルト下地
●常時80℃以上の高温がかかる箇所
●吸水調整材を施した下地
●浴槽内で常時水に浸漬している箇所
取扱い上の注意
1. 皮膚に触れると、体質により肌荒れの原因となる場合があります。ゴム手袋などの保護具を使って下さい。
2. 皮膚に触れた場合は、すみやかに石鹸等を用いて洗い落として下さい。
3. 目に入った場合は水でよく洗い流し、異常のある場合は医師の診察/手当てを受けて下さい。
4. 作業場所はよく換気して下さい。
5. 火気を近づけないで下さい。
6. 詳細な内容が必要な場合は、安全データシート(SDS)を参照下さい。
特長
1.湿式及び乾式下地の内・外装のタイル張りに使用できる接着剤です。
2.内・外装用として多くの実績をもつ、耐久性に優れた弾性接着剤です。
3.一液タイプであるため、作業が容易です。
4.厚生労働省の指針値策定14物質を使用しておりません。
5.外壁に目地詰めなしで使用でき、作業が簡素化できます。
6.フィルムパックのため取り出し易く、廃棄物が少なくなります。
注意が必要
●重いタイル、大きいタイル(事前にタイルズレを確認してください。)
●擬石(大きさ100×200mm、厚み20mm以内。脱型剤・エフロの影響の為、事前に接着性確認要)
●石材(裏面をプライマーMP2000で処理して下さい。)
→必要に応じてタイルエース石材用を使用して下さい。
●収縮の大きい乾式ボード下地(タイルの割れを防止するため、板間をブチルテープで絶縁)
●ワックス表面FRP
●塗装されている下地
●経年劣化下地(改修・補修)の場合
●コンクリートブロック(下地を作成するかプライマーMP2000を使用して下さい。
使用上の注意
1. 接着施工は5~35℃の環境温度で行って下さい。
2. 降雨時、降雪時などで、接着面が濡れているような時の接着施工は避けて下さい。
3. 接着施工に使用した塗布道具などは、接着剤が硬化する前に有機溶剤(シンナー、アセトン)を湿らせたウエス等でふき取って下さい。
4. 接着剤は極めてカブレの少ない組成としていますが、皮膚などに付着したときは、速やかに石鹸などで洗って下さい。
5. 本包装には防湿機能を持たせてありますので、ご使用時までは開封しないで下さい。
6. 下地の防水は、接着施工とは別に行って下さい。
7. 接着剤は、5~35℃の直射日光が当たらない場所に保管して下さい。
8. 接着剤は湿気で硬化しますので、開封後は早めに使い切って下さい。
9. 接着剤は本用途以外には使用しないで下さい。
10.接着剤を使いきってから廃棄して下さい。残っている場合は硬化させてから廃棄して下さい。廃棄する場合は地域の条例に基づき処理をして下さい。
11.シーリング材としては、変成シリコーン系を使用して下さい。